こんにちは。
緊急事態宣言が解除されましたが、自分は相変わらず家に引きこもっていました。
まずいと思って外に出て運動して、運動するとどんな効果があるのかな?と思い、
調べたり本を読んだりしたら、運動マジヤベェな結論にいたっったので
それについて書いていきたいと思います。
その1 メンタルに好影響
運動すると気持ちがいいです。 メンタルにいいです。 特に思いっきり動いて汗をかいた後、
シャワーを浴びる時は清々しいですし、その後ゆっくりする時もほわほわしてなんだか幸せな気分になれます。
寝る時、疲れた体で布団に入りゆったりと眠りに入れるので最高です。
やっぱり運動してない日とした日を比べると、した日のほうが寝る時気持ちがいいですね
その2 めっちゃ勉強ができるようになる
運動をすると脳細胞が増えるらしく、それによって勉強の効率がバクあがりします。
やっぱり運動すると血流も上がりますからね。
それに今の人間の体は狩猟採取時代の人類に合わせて最適化されているので、
体を動かす生活スタイルがあっているのでしょう。
やはり運動をする前提で体は作られているんですね。
その3 ストレスに強くなる
運動そのもの自体がストレスの発散にもなります。
ストレスのはけ口があるというのはメンタルヘルス的にもいいです。
ストレスに強くなれば新しいことにもチャレンジしやすいですし、多少のことで折れたりしなくなるのもメリットですね。
その4 健康になる
もうこれは言わなくても分かることでしょうか?笑
健康になればメンタルにもいいですし、学習にも良い影響があって相乗効果が期待できますね。
運動をしたことで好循環サイクルの回る絵が見えてきました。
運動をする→健康になる→メンタルが改善する→学習効率が上がる→ストレス耐性がつく→メンタルが改善する→……..
良いサイクルですが、運動をやめると逆のサイクルが回り始めるので想像すると恐ろしいですね。
まとめ
運動をすることの効果をざっと書いてみました。
いいことばかりなので運動することをお勧めします。