今回はAir Podsを使ったメリットとデメリットをご紹介したいと思います。
メリット
iPhoneから離れられる
有線のイヤフォンを使っているとiPhoneを手元に置いておかなければなりませんでしたが、Air Podsを使うことによって、離れすぎると聞いていた音楽が途切れたりすることはありますが、ある程度離れられるので確実に身軽になりました。例えば、机で音楽を聞きながら作業している時に何かものを取ってこようとイヤフォンの線を気にせずに立ち上がることができます。
音質が良い
以前、500円のイヤフォンを使っていたのですが、衝撃でした。当たり前かもしれませんが、音質が全く違います。笑 音楽を聴いた時の壮大さ、迫力はあまりにも異なっていました。
断線する心配がない
今までランニングをするときに有線のイヤフォンを使っていました。しかし、走っているとイヤフォンが頻繁に断線していました。これが自分がAir Podsを購入した一番の理由です。断線する心配がないのでランニング時にイヤフォンに気を使う必要がなくなりました。笑 また、走っている最中に外れることもなく快適です。これはAir Podsの形状が耳にあっているからだと思います。
耳にフィットしている
ここの部分は個人差があると思いますが、自分自身耳にフィットしていて頭を激しく降っても外れません。長時間していても違和感がなく、ランニングなどをしても外れないのでとても満足しております。
デメリット
充電する必要、充電切れの心配がある
これらの必要はありますが使っていて、個人的には不満はないです。というのも、充電結構もつなぁと思うほどもったからです。しかし、充電切れが気になる人にはデメリットになると思います。
耳にフィットしない
人によっては耳にフィットしない人がいると思います。iPhoneの有線のイヤフォンがフィットする人は合う可能性が高いと思いますが、フィットしない人は合わない可能性が高いと思います。ただし、Air Pods Proがカナル型イヤホンなので、カナル型がフィットする人には良いかもしれません。
なくしやすい
管理を怠ると無くしやすいなぁと感じました。卵サイズの充電ケースがあるのですが、それに入れないで放っておいて無くしそうになりました。幸い家の中だったので見つかったのですが、家の外となると危ないと思いました。